Sierra Nevada(米 カリフォルニア州) シェラネバダ HOPTIMUM 名前は、HOPとOPTIMUMをくっつけた造語かな。 訳すとしたら何だろう? 最高のホップとかそんな感じ? 英語は、苦手なので細かいニュアンスは、分かりません。 ビールは、インぺリアルIPAということで、香り、苦みともに強烈でした。... 2015.07.07 Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)
Brooklyn(米 ニューヨーク州) ブルックリン サマーエール ブルックリン・ラガーが有名ですが、今回飲んだのはサマーエール。 名前の通り、スッキリとした夏向きのビールです。 優しい柑橘系の香りと程よい苦みがマッチして、夏にピッタリ。 2015.07.05 Brooklyn(米 ニューヨーク州)
Stone(米 カリフォルニア州) STONE ENJOY BY IPA 賞味期限が出荷から1週間程度というIPA。 ホップの風味を保つために、凄く短い期限設定になっているらしい。 確かにホップの香り、苦味がとても強い。 この時期にしか発売されない限定ビールだし、お祭りみたいなものですね。 2015.06.29 Stone(米 カリフォルニア州)
New Belgium(米 コロラド州) Slow Ride Session IPA New Belgium Brewing 初めて見たブルワリーのビールです。 セッションIPAなので、アルコール低めで、飲みやすい。 夏場は、普通のIPAより、飲みやすいセッションIPAの方が良いかも 2015.06.28 New Belgium(米 コロラド州)
Ballast Point(米 カリフォルニア州) バラストポイント FATHOM ジャンルは、IPL。インディアペールラガーって読めば、良いのかな?そういえば、横浜ビールの横浜ラガーもIPLと言ってた気がする。このビールは、とても好み。IPA的なんだけど、そこまで重くないので、結構、グビグビ飲めてしまう。それでも1人で6... 2015.06.22 Ballast Point(米 カリフォルニア州)
Saint Archer(米 カリフォルニア州) セントアーチャー ブロンドエール これっていう目立った特徴はないのだけど、とても飲みやすい&美味しい。万人受けする優等生みたいなビールです。クラフトビールを普段飲まない人は、このあたりから、入るのが良いかもしれません。 2015.06.19 Saint Archer(米 カリフォルニア州)
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州) シェラネバダ HOP HUNTER IPA 摘んでから1時間以内のホップしか使っていないらしい。しかもホップを乾燥させないで、蒸留させて使っているらしい。製法はよく分かりませんが、美味しいIPAです。 2015.06.15 Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州) シェラネバダ CAMP HOPPY LAGER けやきビール祭りで忙しく、ここ数日あまり更新していませんでした。というわけで久しぶりの投稿。シェラネバダのラガー。7%とハイアルコールなので、飲みごたえ十分。派手さは無いですが、美味しいラガービールでした。 2015.05.24 Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)
Karl Strauss(米 カリフォルニア州) カールストラウス モザイクセッションエール 飲み口は、軽いのだけど、グレープフルーツのような香りが口いっぱいに広がる。その後にくるのは、トロピカルフルーツのような味わい。とても美味しいビール。国産クラフトビールも旨いと思うのだけど、海外ものは、時々、国産クラフトビールを遥かに凌駕する... 2015.05.18 Karl Strauss(米 カリフォルニア州)
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州) シェラネバダ ペールエール シェラネバダのペールエール。こないだはIPAを飲みましたが、ペールエールは、どんな味だろうか・・・。感想はIPAと同様に、苦味と香りのバランスが良い、美味しいペールエールでした。日本でも、人気がでるかな? 2015.04.27 Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)
Lagunitas(米 カリフォルニア州) ラグニタス Night Time Ale 黒いビール。でも、ポーターとかスタウトではなくて、エール。コーラぽくも見えるかな。香りの良さと、適度な甘みのバランスが良くて、心地よい1杯でした。 2015.04.25 Lagunitas(米 カリフォルニア州)
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州) シェラネバダ トルピードエクストラIPA シェラネバダ、アメリカでは大人気のブルワリーとのこと。期待して飲んでみたのですが、わりとオーソドックスなIPAといった印象です。苦味や香りが飛び抜けている訳ではなく、バランスが良い感じ。ただ、美味しいIPAであることは、間違いないです。 2015.04.23 Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)
Maui(米 ハワイ州) マウイブルーイング LORENZINI DOUBLE IPA 口に含むと、不思議な味がするW-IPA。それは、フルーティーな感じというか、トロピカルな感じというか・・・。言葉でその感覚を表現するのが、難しい。オレンジが入っているみたいなので、オレンジ由来の感覚なのだろうけど。今までになく爽やかなW-I... 2015.04.15 Maui(米 ハワイ州)
Stone(米 カリフォルニア州) STONE Delicious IPA 久しぶりにSTONEのビール。いつもながらニガニガ。今回のIPAは、レモンみたいな風味がある。レモンピールでも入っているのかと思ったら、違うみたい。レモンみたいな風味を出す特殊なホップを使っているそうです。いろんなホップがあるんだねぇ。 2015.03.13 Stone(米 カリフォルニア州)
Green Flash(米 カリフォルニア州) Green Flash PALATE WRECKER IBUが100もあって、かなり苦いビールです。香りも苦味に負けず、かなり強い。美味しいのだけど、個性が強すぎて、わりとすぐに飽きちゃいそうな気もする。きっと、たま~に飲むと「めちゃくちゃ美味しい!」って思うビールなんだろうな。 2015.02.09 Green Flash(米 カリフォルニア州)
Green Flash(米 カリフォルニア州) Green Flash Soul Style IPA IPAとしては、確かにとても美味しいと思う。ただ、IPAに飲み慣れてしまったのかあまり感動が無かったんだよね。IPAは、しばらく飲むのを控えようかなぁ。と言いつつ、きっと近い内にIPAを飲んでしまうであろう私。 2015.02.02 Green Flash(米 カリフォルニア州)
Pelican(米 オレゴン州) ペリカン シルバースポットIPA 香り、苦味のバランスがとても良い。正直、こんなに美味しいとは思ってなかった。冷蔵庫に常備しておきたい1本です。ついでに、ムール貝と合わせてみたら、スゴくいい。相性バッチリでした。 2015.01.20 Pelican(米 オレゴン州)
Coronado(米 カリフォルニア州) コロナド ハイビスカスIPA 久しぶりのアンテナアメリカ。ハイビスカスだから、フローラルな香りが強いのかなぁと思ったら、意外とそうでもなかった。 2015.01.16 Coronado(米 カリフォルニア州)
Green Flash(米 カリフォルニア州) Green Flash WHITE IPA IBU 95 だけあって、苦味が強め。でも、とても美味しい。 2014.11.13 Green Flash(米 カリフォルニア州)