すだれ

スポンサーリンク
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Saison 亜熱帯

アマリロホップを使用とのこと。 穏やかな酸味とフルーティーな香りが特徴。 苦味もわりとしっかりしてる印象。 爽やかな1杯でした。 2016年10月再飲。 アプリコットみたいな香りがするかな。 これも旨いなぁ。
うしとら(栃木)

うしとら 爽涼セゾン

香りは、グレープフルーツの爽やかな香り。味も確かにグレープフルーツぽさが出ている。セゾンとしてはどうかなという感じはあるけど、飲みやすくて、いいかな。私は香りにやられました。
湘南ビール(神奈川)

湘南ビール IPAアメリカンスタイル

柑橘の香りが、しっかり。 いい意味で、オーソドックスなIPAという感じかな。 美味しいビールでした!
京都醸造(京都)

京都醸造 与謝野の香り

生ホップを使用したビール。 炭酸弱めで、何だかリアルエールみたいな感じ。 苦味も抑えめ。 香りは、派手ではないけど、生ホップを使っているせいか独特の香りがする。 飲みやすくて美味しいビールでした。
Lagunitas(米 カリフォルニア州)

ラグニタス MAXIMUS

グレープフルーツのような柑橘の香りを強く感じる。 苦味もしっかりとした感じ。 アルコール度数も8.2%と高くて、飲みごたえも十分。 美味しいIPAというよりは、WIPAなのかな?
御殿場高原ビール(静岡)

御殿場高原ビール サマーウィート

柑橘っぽい香りや味を感じる。 苦味もわりとしっかりしているかな。 爽やかな仕上がりで、とても飲みやすい。 美味しいビールでした。
Uncategorized

DHCビール IPA

苦味が、かなり強い。 香りが苦味に負けていて、バランスが悪い感じ。 まずいわけじゃないので、とても惜しいと思う。 もっと香りが強ければ、評価はだいぶ変わると思う。
城端ビール(富山)

城端麦酒 曳山エール

ジャンルはブラックIPA。 ロースト香がかなり強い。 苦味もロースト香に負けないくらい、しっかり。 結構、飲みごたえがある感じ。
プレストンエール(栃木)

プレストンエール ペールエール

いい意味で、とてもオーソドックスなペールエール。 香りは程よく、苦味は、しっかりとしている感じ。 毎日飲んでも飽きない感じのペールエールでした。
はこだてビール(北海道)

はこだてビール 社員の出世するビール(ベルジャン酵母バージョン)

ビターエールなのだけど、限定版と言うことで、ベルジャン酵母を使用したとのこと。 かなりビターではあるけれど、少し酸味があるかな。 面白いビールに仕上がってます。
ブリマーブルーイング(神奈川)

ブリマーブルーイング アンバーエール

麦の香りがしっかり。 優しい甘みも感じられる。 オーソドックスな感じのアンバーエール。
Ballast Point(米 カリフォルニア州)

バラストポイント ウォーターメロンドラド

確かにスイカ風味。 最初にスイカの風味がやってきて、その後に、しっかりとした苦味が感じられる。 ダブルIPAだけあって、飲みごたえはかなりのもの。
京都醸造(京都)

京都醸造 小麦畑でつかまえて

わりと苦味はしっかりしてるけど、スッキリとした仕上り。 ほどよい柑橘の香りが、よりビールをスッキリとさせている。 とても飲みやすいので、ゴクゴクいけちゃう。
Lagunitas(米 カリフォルニア州)

Lagunitas Aunt Sally

サワーエール。 乳酸菌発酵をさせているそう。 酸味が強いのかと思ったら、酸味は抑えめ。 ホップもかなり効いていて、フルーティーな香り。 味わい的には、白ワインに似ているかな。 サワーエールとしては、とても飲みやすい部類ではないかと...
呉ビール(広島)

呉ビール しまのわビール

柑橘が香るビール。ジャンルはピルスナーかな?柑橘の香りが心地よく、スイスイ飲めちゃう。苦みもあるけれど、やや抑えめの印象。とても美味しいビールです。
MARCA(大阪)

MARCA MANGO WHITE

てっきり甘いフルーツビールかと思ったら、甘みは全くなし。 でも、マンゴー感全開。 マンゴーの香とマンゴー独特のねっとりとした感じが強くでている。 個人的には、コレ好きだなぁ。
横浜ビール(神奈川)

横浜ビール 稲妻ラガー

柑橘の香りが、しっかりとしていて、とても華やか。苦味も、しっかりしていて香りに負けていない。これ、すごく旨い。グビグビ飲めちゃうヤバイやつ。
山口萩ビール(山口)

山口萩ビール ちょんまげビール ペールエール

スッキリとしたペールエール。香り、苦みは抑えめ。その分、麦の旨みが感じられるビール。派手さはないけど、美味しいペールエールでした。
AJB(里武士)(長野)

AJBブルワリー(里武士) Scotch Towpenny

弱めの炭酸、ほのかな甘み、苦味は抑えめ。 甘いフルーティーな香りなのだけど、若干のセメダイン臭がするかな。 全体的には、クセが無くてとても美味しい。 でも、微妙に何かが足りない気もする。 私が贅沢言い過ぎなのだけど。
ロコビア(千葉)

ロコビア ユーカリナーヴァイス

ベルリナーヴァイスというジャンルらしい。 酸味がかなり強い。 スッキリしてて美味しいけど、酸っぱいの駄目な人は厳しいだろうなぁ。 アルコールは、3%と抑えめなので、サッと飲める。 酸っぱいビール好きには、オススメします。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました