スポンサーリンク
サントリー

サントリー クラフトセレクト BROWN ALE

今日もサントリーのクラフトセレクトシリーズ。今回はブラウンエールです。ペールエールは、良い感じでしたが、こちらはイマイチ。香りとコクが足りないかなぁ。ペールエールの方がオススメです。クラフトセレクトシリーズ、今後もいろいろと続くことを期待し...
サントリー

サントリー クラフトセレクト PALE ALE

なんとなく、泡モコモコにしてみました。特別、美味しいわけではないのですが、飲みやすくて、わりと好き。いつの間にやら、結構なハイペースで飲みほしてました。
南信州ビール(長野)

南信州ビール 蕎麦

長野の善光寺あたりをウロウロしていたら、発見したビール。ビールの正式名称がよく分からないので、蕎麦としました。副原料に蕎麦を使ったビールっぽい。あまりコクがなくて、好みではなかったです。
ベイブルーイング(神奈川)

ベイブルーイング ベイピルスナー

今までは、樽生しかなかったけど、ついにボトルも登場!家でベイピルスナーが楽しめるのは嬉しい限り。ベイブルーイングのビールを、某大手コンビニで販売するとの情報もあり、とても楽しみです。
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール フェイクヴァイツェン

志賀高原の限定もの。セゾン酵母を使ったヴァイツェン風のビール。ヴァイツェンっぽいけど、確かにセゾン。志賀高原のインディアンサマーセゾンとは、ちょっと違った感じで美味しいです。
箕面ビール(大坂)

箕面ビール こざるIPA

こざるIPAは、ラベルがかわいい。おさるIPAの弟分ということで、アルコールは、抑え目とのこと。でも、味はおさるIPAに負けていません。飲みやすさという点では、こちらの方が上だと思います。
サンクトガーレン(神奈川)

サンクトガーレン バランエール

毎年4月1日に発売されるサンクトガーレンのネタビール。今年のは、ダメでした。ワサビ風味なのですが、ビールと合っていないように思います。好みは人それぞれなので、好きな人もいるとは思いますが、私は苦手でした。
ハーヴェストムーン(千葉)

ハーヴェストムーン インペリアルピルスナー

IPA的な印象のピルスナー。苦味も香りも強め。色もピルスナーの色じゃないと思う。インペリアルの名前をつけるだけは、あるなぁという印象です。
T.Y.HARBOR(東京)

T.Y.HARBOR ハニーエール

ハニーエールというだけあって、甘いビールに仕上がってます。飲みやすい味なので、ビールの苦手な方には、ちようどいいかも。
クラフトビールが飲めるお店

野沢温泉 里武士

野沢温泉の里武士に行ってきました。里武士? なにそれ?という方もいらっしゃると思いますので、一応、解説。里武士と書いて、リブシと読みます。ビアバーなのですが、醸造をしているので、いわゆるブルーパブという形態のお店になります。14時オープンと...
ビアへるん(島根)

ビアヘるん ゴールデン・スパークリング

ネルソンソーヴィンというホップを使っているので、ブドウみたいな香りがする。この香りがとても好き。 2016年5月6日 追記 飲んだ印象はかなりドライ。 前もこんなにドライだったっけ?
ビールイベント

ふたこ麦麦公社 ビール初披露

二子玉川の花みず木フェスティバルで、ふたこ麦麦公社さんのクラフトビールを飲んできました。フタコエールとハナミズキホワイトの2種類が、初披露。ちなみに、今回のビールは、常陸野ネストさんの設備を借りて、醸造されたそうです。左の薄い色の方が、ハナ...
常陸野ネストビール(茨城)

常陸野ネスト ファルコナーズフライト

ファルコナーズフライト?変わった名前だなぁと思っていたら、ホップの名前なんですね。その名の通り、ホップにファルコナーズフライトのみを使用したビールです。アマリロ、シトラ、ギャラクシーなどメジャーなホップ名は知っていたけど、ファルコナーズフラ...
ノースアイランドビール(北海道)

ノースアイランド×ミッケラー ハスカップブロンド

ノースアイランドとミッケラーのコラボビール。ずっと飲みたかったのだけど、なかなか飲む機会に恵まれず・・・。そして、ようやくボトルを発見。半ば諦めていたので、ラッキーでした。このビールは、副原料としてハスカップを使っています。果たして、どんな...
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)

シェラネバダ ペールエール

シェラネバダのペールエール。こないだはIPAを飲みましたが、ペールエールは、どんな味だろうか・・・。感想はIPAと同様に、苦味と香りのバランスが良い、美味しいペールエールでした。日本でも、人気がでるかな?
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール DPA

樽生専用のDPAを限定で、瓶詰め。普段は、ビアバーやビールのイベント時にしか飲めないビールです。DPAが、家で楽しめる日が来るとは思いませんでした。今後も時々、瓶詰めして売って欲しい。
Lagunitas(米 カリフォルニア州)

ラグニタス Night Time Ale

黒いビール。でも、ポーターとかスタウトではなくて、エール。コーラぽくも見えるかな。香りの良さと、適度な甘みのバランスが良くて、心地よい1杯でした。
To Øl(デンマーク)

トゥオール ファーストフロンティアIPA

デンマークのビール!デンマークというとミッケラーのイメージが強いのですが、デンマークには、このトゥオールもあります。何でもミッケラーの創業者ミッケルさんからビール醸造を学んだ方が、醸造をしているそうです。さて、このビール、フルーツっぽい独特...
Sierra Nevada(米 カリフォルニア州)

シェラネバダ トルピードエクストラIPA

シェラネバダ、アメリカでは大人気のブルワリーとのこと。期待して飲んでみたのですが、わりとオーソドックスなIPAといった印象です。苦味や香りが飛び抜けている訳ではなく、バランスが良い感じ。ただ、美味しいIPAであることは、間違いないです。
Uncategorized

リンデマンス ペシェリーゼ

ベルギービールは、あまり飲まないのだけど、久しぶりに買ってみた。栓を開けると、強く桃が香る。甘味が強いけど、適度な酸味も感じる。今まで飲んだ桃のビールの中では、一番甘みが強いかな。飲みやすい&低アルコール(2.5%)なので、お酒が苦手な方に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました