湘南ビール(神奈川) 湘南ビール 片浦レモンエール レモン果汁が入っていて、サッパリとした仕上がり。 レモンの風味もしっかりと感じられる。 苦味も上品な感じで、美味しい。 2016.06.02 湘南ビール(神奈川)
ロコビア(千葉) ロコビア ライ麦セゾン 飲んだ感想としては、なんかイマイチな感じ。不味い訳ではなく、わりとオーソドックスな感じのセゾンなんだけど、何か物足りない感じがする。何が悪いのか、ハッキリ分からないのは、自分の能力不足。 2016.06.02 ロコビア(千葉)
Firestone Walker(米 カリフォルニア州) Firestone Walker Bretta Weisse サワー・ウィートエール。解説によると、ブレタノマイセスと乳酸菌のラクトバチルスを独自の割合で配合した酵母を使用し、フレンチオークフードル(1000L前後の容量を持つ木樽)で8か月間熟成させたのち、樽/ボトル詰めされるとのこと。かなり酸味が強... 2016.05.31 Firestone Walker(米 カリフォルニア州)
ロコビア(千葉) ロコビア 平八郎 ジャンルは、バルチックポーターとのこと。 バルチックポーターってなんだろう? バルチックっていうと、戦艦三笠とか東郷平八郎を連想する。 連想したところで、やっとビールの名前が東郷平八郎に由来していることに気付く。 さて、ビールの感想... 2016.05.30 ロコビア(千葉)
サッポロビール サッポロビール クラフトラベル Hello! ヴァイツェン パッケージデザインはいい感じ。ビール売り場でとても目を引くと思うデザイン。肝心の味はというと、どうもイマイチな感じ。ヴァイツェンの香りや味はするけど、薄い。もう少し濃い方が良いと思うのだけどね。飲みなれない人には、これぐらいがちょうどいいの... 2016.05.30 サッポロビール
横浜ビール(神奈川) 横浜ビール ベルジャンIPA 特徴は、しっかりとした苦味。 アルコール8%で、飲みごたえも十分。 飲み終わりには、優しい甘みと、洋なしの様な独特のフルーティーさが感じられて、とても美味しい。 2016.05.29 横浜ビール(神奈川)
ベアードビール(静岡) ベアードビール セゾンさゆり グラスに鼻を近づけると、燻製の様な香りがして、ちょっと気になる。口に含んだ時は、 大して気にならないのに。他社のセゾンより、スパイシーな印象。 2016.05.29 ベアードビール(静岡)
反射炉ビヤ(静岡) 反射炉ビヤ スメラギ ジャンルは、バーレーワイン。 洋なしのような香り。 甘みもあるので、アルコール10%の割に飲みやすい。 いわゆるヤバイやつですな。 2016.05.28 反射炉ビヤ(静岡)
ヨロッコビール(神奈川) ヨロッコビール An-Pom-Tang Porter アルコールは、3.9%と低め。 スッキリとしたポーターで、グビグビ飲めちゃう感じ。 少し冷やし気味で提供されたので、アイスコーヒーみたいな感じ。 温度が上がってくると、酸味や麦の香りが感じられるようになる。 2016.05.28 ヨロッコビール(神奈川)
スワンレイクビール(新潟) スワンレイク ゴールデンエール スッキリとした仕上がり。苦味も抑えめでクセがなくて、本当に飲みやすい。最初の一杯目にちょうどいい感じ。 2016.05.27 スワンレイクビール(新潟)
Firestone Walker(米 カリフォルニア州) Firestone Walker EASY JACK IPA セッションIPA。かなりホッピーなセッションIPA。トロピカルフルーツの様な香りや、柑橘の香りがする。ホップが強く香るおかげで、セッションIPAのわりに、飲み応えがある。 2016.05.26 Firestone Walker(米 カリフォルニア州)
オラホビール(長野) オラホビール セゾンデューク めちゃめちゃ美味しいセゾン。 ホップは、抑えめかな。 香りが良くって、セゾンの魅力全開! 一番、好きなセゾンかも。 2016.05.24 オラホビール(長野)
ベアレン(岩手) ベアレン マイボック 濃厚なコクを感じるラガー。 モルトの甘みもしっかりとしていて、飲み応え十分。 これ旨い! もっと早くから、マイボックの旨さに気付くべきだった。 2016.05.24 ベアレン(岩手)
ベアレン(岩手) ベアレン ヴィース コローニアの無濾過バージョンが、ヴィースとのこと。 スタイルは、ケルシュ。 スッキリとした仕上がり。 クセがないので、とても飲みやすい美味しいビールです。 2016.05.23 ベアレン(岩手)
Firestone Walker(米 カリフォルニア州) Firestone Walker UNION JACK IPA グレープフルーツの様な柑橘系の香りが強い。意外と苦味は、弱め。尖ったところはないけれど、美味しいIPA。苦みも香りも主張しすぎず、バランスが良いせいか、飲み飽きない感じ。温度が上がってきてから飲むほうが、より楽しめるかな。 2016.05.23 Firestone Walker(米 カリフォルニア州)
Firestone Walker(米 カリフォルニア州) Firestone Walker OPAL スッキリとしたセゾン。スッキリしすぎて、なんだか物足りない感じ。飲みやすいのだけど、ちょっとなぁ。 2016.05.22 Firestone Walker(米 カリフォルニア州)
サッポロビール サッポロビール ヱビス マイスター 謳い文句は、ヱビスの最高峰。他のヱビスに比べると、香りが強い気がする。ホップが効いているけれど、上品にまとめている感じ。コクもあって、なかなか美味しいと思う。 2016.05.22 サッポロビール
Crew Republic(ドイツ) Crew Republic 7:45Escalation これ、めちゃめちゃ旨い。 W-IPAの割に、モルトの甘みが強いので、とても飲みやすい。 ホップの苦みとモルトの甘みがいいバランス。 最高です! 2016.05.21 Crew Republic(ドイツ)