Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET BREWING ヒステリックIPA 先日、Y.MARKETの赤ラベル、クラフトハートレッドを飲んだけれど、断然こちらの方が美味しい!好みもあると思いますが、こちらの方がオススメです。 2015.04.06 Y.MARKET BREWING(愛知)
オラホビール(長野) オラホビール IWA 4月2日にIBREWで開催されたオラホビールのイベント。店内、全タップがオラホビールに!その中で印象に残っているのが、IWAことインディアウィートエールというビール。ウィートエールですが、苦味が強くて、ウィートエールらしさがほとんど感じられ... 2015.04.05 オラホビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール THE FAR EAST House IPAをイチローズモルト秩父の樽で寝かせたとのこと。最近、志賀高原ビールは、ウイスキー樽のシリーズが多い気がする。FAR EASTは美味しいのだけど、ハイアルコールなので、凄く重い。味も香りも強いので、1人で飲んでいると、途中で... 2015.04.03 志賀高原ビール(長野)
ひでじビール(宮崎) ひでじビール 宮崎日向夏ラガー 最近、ひでじばかり飲んでいる気がする。さてさて、日向夏ラガーは、フルーツビールの中でも、一二を争う旨さだと思う。日向夏のサッパリとした甘味がビールに良く合うと思うのです。日向夏ラガーは、冷蔵庫に常備したいビールです。 2015.04.02 ひでじビール(宮崎)
ひでじビール(宮崎) ひでじビール 穂倉金生 これは、めちゃくちゃ旨いピルスナー。宮崎県高原町「杜の穂倉」さんのプライベートブランドとのこと。濾過してあるので、ビール酵母は除去済み。苦味、のどごし共に良し! 2015.03.31 ひでじビール(宮崎)
ひでじビール(宮崎) ひでじビール 宮崎きんかんラガー キンカンを使用したビール。キンカンの香りとビールの苦味とのバランスがとても良い。美味しいフルーツビールでした。 2015.03.30 ひでじビール(宮崎)
Y.MARKET BREWING(愛知) Y.MARKET BREWING クラフトハートレッド アメリカンレッドエールとのこと。Y.MARKETのビールは、普段ボトル販売をしていないのですが、御殿場高原ビールの設備を借りて、ボトルに詰めたそうです。ただ、正直、好みのビールでは、無かったです。少しスパイシーな感じがあるのだけど、それがど... 2015.03.29 Y.MARKET BREWING(愛知)
ベアードビール(静岡) ベアードビール ナウリンズ オリジナル スモークアンバー これ、旨いわ~。甘味とスモーク感のバランスが絶妙。ハマりそうなビールです。横須賀のナウリンズというお店で飲めます。 2015.03.26 ベアードビール(静岡)
ボタニカルビバレッジワークス(香川) ボタニカルビバレッジワークス 459(プロトタイプ) 柚柑(ゆこう)を副原料に使ったビール。柚柑って、初めて知ったのですが、どうやら柚子の変種らしい。そんなわけで、柑橘系の良い香りがする。香りも強すぎず、ビールとの相性も良いと思う。話は変わりますが、このブルワリーさん、実はまだ正式には会社とし... 2015.03.23 ボタニカルビバレッジワークス(香川)
ベアードビール(静岡) ベアードビール ハレヤマ ベアードビールと新宿ベルクのコラボビール。新宿ベルクの25周年記念ビールとのこと。ベルクのスタッフさん達が、ベアードビールの工場まで出向いて、作ったそうです。ハレヤマという名前が良いなと思ったり。飲んでみたけど、スタイルがよく分からない。エ... 2015.03.22 ベアードビール(静岡)
ブリマーブルーイング(神奈川) ブリマーブルーイング バーレーワイン これは、美味しい!バーレーワインの中でも、かなり美味しい部類に入るのではないかと思います。苦味と甘味のバランスが良くて、とても美味しかった。 2015.03.20 ブリマーブルーイング(神奈川)
福島路ビール(福島) 福島路ビール 黄金桃のリッチエール イマイチな桃ビールが多い気がするのだけど、これは美味しい。とても良い桃の香りがする。桃のビールは、横浜ビールの綱島桃エールが一番だと思っていたけど、負けてないなぁ。 2015.03.20 福島路ビール(福島)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール 其の十 ボトルの其の十を入手しました。樽生は、何度か飲んだけど、ボトルは初めて。やはり、スッキリとした飲み口で、スイスイ飲めてしまう。アルコールは、7.5%と強めなんだけど、強さを感じさせない。危険なIPAです! 2015.03.20 志賀高原ビール(長野)
志賀高原ビール(長野) 志賀高原ビール Africa Black Ale 4種類のホップを使ったブラックエール。オコミンと一緒に。香りが良くて、飲みやすい。美味しいビールでした。 2015.03.15 志賀高原ビール(長野)
サンクトガーレン(神奈川) サンクトガーレン un Angel 2012(2年半熟成) 2012年に買って、ずっと冷蔵庫に保存しておいたアンヘル。スタイルは、ウィートワインってやつです。5年位、冷蔵庫に保存しておくつもりだったけど、ついに開けてしまった。冷蔵庫に入れておくと、背が高くて邪魔と文句を言われるから・・・。さて、味の... 2015.03.10 サンクトガーレン(神奈川)
湖畔の杜ビール(秋田) 湖畔の杜ビール 大沢葡萄ラガー もはや、ビールというより葡萄ジュース。葡萄が強すぎて、ビールの味はあまりしません。アルーコールも3.5%と弱めです。 2015.03.08 湖畔の杜ビール(秋田)