
志賀高原ビール HOUSE LAGER 1.01 Miyama Nishiki
ラガー。
ホップは、信州早生を使用。
酒米の美山錦を使用。
グレープフルーツ、レモンのような風味。
ほのかにベリー、桃。
温度が上がるとメロンなどの瓜っぽい風味がでてくる。
フルーティーで、甘やか。
少しスパイシーな感じも。
苦味はしっかりとしていて、かなりドライ。
いわゆるキレのあるラガー。
やや軽めのボディ。
なんとなく旨味が感じられ、飲みやすくて、良い。
温度変化も楽しめる一杯。
アルコール度数6% IBU25
笑顔のアイコンの意味は、概ね以下のとおりです。
最高に美味しい
とても美味しい
美味しい
以下、なんちゃって英訳。
間違っているところや変なところもあるとは思うけれど、今は、これが精一杯。
Lager.
Miyamanishiki sake rice is used.
Grapefruit and lemon-like flavors.
Slightly berry and peach.
As the temperature rises, melon and other melon-like flavors emerge.
Fruity and sweet.
Slightly spicy.
The bitterness is firm and quite dry.
So called “sharp lager.
Slightly light body.
It is easy to drink and good.
You can also enjoy it at different temperatures.
コメント