スポンサーリンク
志賀高原ビール(長野)

志賀高原ビール ハーベストブリュー ミヤマブロンド

これも美味しい! 普通のミヤマブロンドよりも香や味わいがまろやかな気がする。 気のせい? 2016年、再飲。 やっぱり、いつもよりまろやかかも。 レモンぽい香りがちょっとする。 Android携帯からの投稿
南信州ビール(長野)

南信州ビール オクトーバーフェスト

ほんのり甘い感じの仕上がり。 4種の麦芽を使用しているそう。 苦味は、かなり抑えめ。 飲みやすくって、いいやね。 Android携帯からの投稿
ヨロッコビール(神奈川)

ヨロッコビール Loral Saison

このセゾンは、すごく美味しい。 オーソドックスな感じなのだけど、香りがとてもイイ。 Loralを使ったとのことで、とてもフルーティーで、南国系のフルーツみたいな香り。 これは、スゴい好み。 いや旨い!
Laurelwood(米 オレゴン州)

LAURELWOOD RED ELEPHANT

これは美味しい!強烈な草の様な香り。そして苦みもしっかり。苦みと香りのバランスが良いのだろうな。あんまり期待していなかったのだけど、いい意味で裏切られました。
クラフトビールが飲めるお店

BEACH MUFFIN

ヨロッコビールがドラフトで飲める数少ないお店の1つ、BEACH MUFFIN。京急の新逗子駅が最寄り駅。お店までは、新逗子駅の南口を出て、徒歩5分くらい。川のそばにお店があります。お店の中に入ると、素敵な空間が広がります。のんびりとしていて...
大山Gビール(鳥取)

大山Gビール DUBBEL

仏産ホップのハーブルージュを使っているそう。 思ったよりドライな仕上がり。 しっかりとしたコクがあってなかなか旨い。 ごく弱い酸味もあるかな。 ハイアルコールな割に、意外と飲みやすいので大変危険。 写真がイマイチなのはご愛敬ってこ...
オホーツクビール(北海道)

オホーツクビール エール

いわゆる、ペールエールかと。 アメリカンなペールエールではなく、イングリッシュ風。 可もなく不可もなくといった感じ。 個人的には、もっと炭酸抑えめだと美味しくなるのではないかと思ってみたり。
オホーツクビール(北海道)

オホーツクビール SUMURERA

小田急百貨店とのコラボビール。 ほんのりとオレンジの様な香りがする。 スッキリとした飲み口で、とても美味しい。 オホーツクビールは、初めて飲んだけど、なかなか旨い。
Founders(米 ミシガン州)

Founders ALL DAY IPA

ホップが香る、香る。 香りは、柑橘というよりは、草っぽい感じ。 ただセッション系なので、軽くて飲みやすい。 これは旨いビール。
あくらビール(秋田)

あくらビール 川反ラガー

苦味もしっかりしていて、クセも無く、美味しいラガー。 いい意味でオーソドックスな感じの仕上がり。 美味しいのだけど、これなら大手のラガーでもいいかなと思ってしまう。
うしとら(栃木)

うしとら 夏の終わりセッションIPA

柑橘系のホップが、かなり効いている感じ。 苦味もそれなりにしっかりしているけど、軽い仕上がりなので、グビグビ飲めちゃう。 確かに夏も終わりだから、飲みやすいセッション系のビールとも、そろそろお別れ。
ピリカワッカ(北海道)

ピリカワッカ ピルスナー

かなりドライな仕上がり。 十分美味しいけど、これだったら大手のピルスナーの方が好きかな。 もう少し何かしら個性があればいいのになぁと思うのでした。
アオイブリューイング(静岡)

アオイブリューイング グラスウィートエール

飲み口は、ベルジャンな感じのビール。 いろんなハーブが聞いてる感じ。 レモングラスが効いてるかな。 とても飲みやすくて、爽やかな一杯。
京都醸造(京都)

京都醸造 ベルギーからの諜報員

たぶんジャンルは、アンバーエールかな。 ベルジャン酵母を使っているせいか、複雑な味わい。 弱い酸味を感じるのは気のせいか? 美味しいビールでした。
Uncategorized

ソーンブリッジ ワイルドスワン

香りが良くて、スゴい旨い。 爽やかな柑橘や香りと、酸味も少々。 アルコール度数が低いので、スイスイ飲めちゃう。 これは、イイ!
キリンビール

キリンビール 十六夜の月2016 CALYPSO IPA

去年はネルソンソーヴィンだったけど、今年はカリプソというホップを使用。IPAと書いてあるけど、ラガーみたいな味わい。ホップの香りは、控え目な感じで、柑橘風味がほんのり。ただ、温度が上がってくると、ネットリとした果実のような香りが出てくる。飲...
宮多麦酒(東京)

宮多麦酒 新生姜

生姜の風味がしっかりと感じられる。 生姜のおかけでサッパリとした仕上がり。 飲みやすくていいね。
Two Kilts(米 オレゴン州)

Two Kilts SCOTISH ALE

優しい酸味があって、チェリーの様な酸味。苦みはかなり抑えめ。優しい酸味が良いアクセントになっていて、美味しいビールに仕上がってます。
ピリカワッカ(北海道)

ピリカワッカ ヴァイツェン

ヴァイツェンとしては、薄めの仕上がり。 コクやヴァイツェン特有のフルーティーさが、あまり感じられない。 ちょっと物足りない感じだな〜。
サッポロビール

サッポロビール 琥珀ヱビス(2016)

今年の琥珀ヱビスは去年より美味しい気がする。いわゆるコクがしっかりとしていて、ごく僅かだけど、優しい甘みがある気がする。去年のは自分的にはイマイチだったけど、今年のはいい感じ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました